土曜出勤。
引っ越してから初めての寝坊を経験する。
8時30分就業なのに、7時30分に起きた。
焦る気力もない。
髪はぼさぼさ、顔はすっぴんで出勤してやった。
ざまあみろ。<誰に対して?
昨日の深夜、わけわからん中国映画を見てしまった為か。
夢にはおぎやはぎとトニー谷が出てきた。内容は忘れたが。とりあえずメガネつながりだということはわかった。
そんな物思いに耽っている場合なく、
二分前に滑り込みセーフ出勤。
しかしながら、いつも誰よりも早く出勤しているので
珍しい、とお咎めはなかった。よしよし。

仕事中、頭の中で
シン・スンフンが歌っている。
語学勉強で壁が見え始めたので、好きな音楽で耳を慣らそうと
大好きな映画「猟奇的な彼女」のサントラを買った。
それを引っ切り無しに聴いているので
脳内がよく判らない事になっている。

しかしながら、本日仕事でミスったのは
決してその性じゃない。
ただの睡眠不足。
その反省も兼ね、家まで徒歩で帰る。
道すがらツバメの巣がある店先で、飛び回る多数の鳥に襲われたりした。
鶏は好きだが、鳥は怖い。
明日が雨でもないのに低空飛行はやめて欲しい。
途中、本屋に寄り、「韓国語ジャーナル」を買ったのはいいが、レジ待ち客の態度が悪く
(私の会計が終わってもいないのに、後ろから割り込んでカウンターに商品を置こうとする)
とても不快。
些細なことで怒りを露にするのが、近頃の悪い癖。
家についたころには、私の足にでっかいマメが五個も出来ていた。
うーん、痛い。
トイレに五月のハングル講座テキストを置いてみた。
ナンバガとバインとパンダと韓国とたくさんのCDと書籍。
たった六畳の空間がまるでパニック。
パニックルームの登場である。
暑いなぁ。

ドリームプラザで売っていた赤いサンダルが欲しい。
レスリー追悼特集の雑誌は2500円。
ヘルマンとかがやってるwezzerのトリビュートアルバムが欲しい。
映画「8mile」が見たい。

ああ、希望は金のかかることばっかりだ。

とりあえず、明日は掃除。

ああ、京都行きたいなぁ。
私は紫式部より、清少納言に憧れる。

コメント