最近のガキのマナーの悪さに閉口する。
無理から人垣の前に入ろうとする。
選手に向かって「サインくれ!!」発言。
挙句の果てには「警備員、邪魔!!」の連呼。

注意する大人が少なくなったと嘆くのもいいが
私自身、「注意できない大人」の仲間入りをしていることを忘れちゃいけない。
世の中、結局みな同罪か。

そんなんだから
特売の新米が買えなかったのかし。<無関係
すっかり寝坊してしまい、自転車を走らせスーパーに行くも
目当ての静岡米はすでに売り切れ。
今後入ってくる予定もないと言う。えーん、米不足〜!
しかしこのままじゃ年貢が払えないので
熊本産の「森のくまさん」という米を買った。
もちろん帰り道は歌いながら。
米をとぐときも、炊くときも、食すときも
きっと歌われる「森のくまさん」
何故、米の名前にそんなネーミングをしようと思ったのか疑問であるが。

その後、サッカーを見に行く。
ついに今年行ったライブの数とサッカー観戦数が同じくらいになっていた。
サッカー狂時代到来である。

エスパルスvsヴェルディ

一番びっくりしたのが
平野孝選手がヴェルディにいたこと!!
確かフランス大会だったか。
相馬選手と同時期に代表として応援したときは、どこのチームだったかな。

基本的に良い試合を見せてくれれば満足なんだけれど
欲を言えば
市川と某19番と鶴見が見れて
某19番がシュートを決めて
エスパルスが勝って、花火が見れれば大満足。
だから今回は大満足のはずだったんだけれど

後半43分で某19番が交代。
鶴見が出てきたのは後半49分。
この試合終了直後の交代に何の意味があるのか
どうにも、サッカー采配は難しいようです。

ともかく3−1で勝利!!
2nd初勝利はめでたい。
アレックスのCKもすごかったし!このまま行ってくれればなぁ。

コメント