土曜出勤。

一人出になるためのテスト期間というか
研修期間というか。
とにかく作業計画を頭にいれることと
先輩の神経を逆撫でしないように
精神を使ってぐったり。

その反動か、帰ってきて代表戦(日本vsルーマニア)観戦しながらの
酒量がめっさ増えた。
いくらなんでもビールばっかりここまで飲むか
という具合。
どれぐらいかは言えませんが。

真昼間の
辺鄙っぽいスタジアムでやる代表戦は
いつもの代表戦の重々しい厳粛な雰囲気は無く
見ているほうは、どうにも草サッカーの雰囲気で困る。
なんか空気もプレーも安っぽかったような気がするのは
雰囲気だけの問題だろうか。
ま、柳沢の得点は

鹿島サポーター

としては嬉しい限りですが。<あれ?
というか、ルーマニアってどこだ?

ドローが決まった瞬間、どうやら居眠りしてしまったらしく
起きたらとんでもない時間だった。
見たい番組がちらほらあったのに、悔しい。
その後、徹夜して某トリケラトプスの模型を組み立てる。
夜中にするもんじゃないが。

そのまま起きて日曜恒例のハングル講座を見る。
今日は復習で
例題に出された文章の意味が一発で分かってしまい
自分の理解に驚いたりもした。
勉強もしてみるものだ。

コメント