日曜、休日。
6時に起床。
NHKのハングル講座を見ねばと
テレビをつけたところで二度寝したことが
はっきり分かる体勢で今度は9時起床。
それも隣のビルにある広報からの
けたたましいサイレンで飛び起きる。
何!?空襲!?と一通り慌てふためいた後
「この警報は訓練です。この警報は訓練です。」
そういえば今日は県民防災の日。
静岡県〜〜〜〜!!!焦らすな。

今話題の魚系ディズニー映画のタイトルが
「ファイティング ニモ」
ではなく
「ファインディング ニモ」
なことにようやく気付く。
ニモを探す映画だったのか。
私はてっきりニモが戦う映画だと思っていた。
巨大イカか何かと。
どちらにしろ、あまり興味はない。

午後。
会社の先輩とその仲間達がやっているフットサルを見にいく。
今まで大きなサッカーは散々見てきたが
フットサルを生で見るのは初めて。
コンパクトな分、それだけスピードもあって
ボールキープ力が非常に問われるサッカーだなと感じた。
まぁ、それは大きなサッカーもそうだけれど、よりに。
しかしながら、何もしないで寒風吹きすさぶ中
じっとベンチに座っているのは
大変寒い。
冬だよーーーーーー!!<オジーか(笑)

代表戦が見たかったので、打ち上げには参加せず。

夕飯はチキンカレー。
洗濯機を回している最中に材料を切り、下ごしらえ
洗濯が終わったところで炒め始め
煮込みに入ったら
洗濯を干し、干し終わったところでカレーも完成。
サッカーの前半を見ながら食し、ハーフタイム中に片付け。
終わったところで後半が始まる。

なんかちょっと嬉しい行程。

アレックスの活躍&得点は
清水サポーターとしては嬉しいところ。
やっぱ日本は3パックなのかし。
でも大久保なーー。「あーー!!」が多すぎるわ。

と、いうわけでまた今日もサッカー漬けの一日。
それでもサッカーと野球どちらが好きかと聞かれれば
「野球」と答える自信はある。
要らぬ自信。
札幌は新庄フィーバーのよう。
高津選手はどうしたんだろう・・・報道してくださいよ。

更に本日。
「逃がした魚は大きい」
この格言を思い知った。
そうですよ、私は馬鹿ですよーーだ。

コメント