目が開く。
付けっ放しのTVに映し出されている顔に
酔いどれの脳細胞がぷわっと覚醒。
それぐらいやっぱファンなんですよ
草?剛。
ああ、でも結局は&Gの話題なのか・・。
起き上がれば、それは酒宴の跡。
お互い、いつ寝たのか、どうやって寝たのか
まったく覚えてない状態。
果たしてRIPテンションだったのか
それとも銀座テンションだったのか
どっちにしろ飲み過ぎたことだけは確かです。
それでも私に二日酔いは無い。
最近はアルコール摂取量の限界を越える前に
寝てしまう
という、素晴らしき自己防衛機能を取得。
10時頃チェックアウト。
とりあえず渋谷・原宿あたりを意味なくブラブラして
はなまるうどんを初めて食べる。
なんだ、全然ありでした。
で、そのまま横浜へ。
ちょっとした懐かしい思い出旅行をしに
岡村町に行って参りました
なんか色々と変わったり、なくなったりしているらしく
相方は五年という時間の流れを感じていたようです。
頭の中ではサヨナラバスが鳴っていた。
すっかり、懐メロになってしまったけれど。
それにしても、コロッケが食べたかったんだ。
その後、桜木町に寄り
バスで中華街へ。
道が悪いのか、バスが悪いのか
相当揺れる車内。
ちょっと韓国を思い出した。
おや、いつの間にか横浜観光になっている。
中華街に新しく出来た「横浜大世界」にて
京劇なんぞ見ている時に、ふと気付いた。
本場の役者・・・とかっていうから期待していたら
舞台には一人しか登場しなかった。
なーんだ。
しかしまぁ、
京劇は切ない。
どうしても「さらば、我が愛」でのレスリーを思い出してしまうから。
ちなみに今回も京劇衣装で記念写真。
好きだね、こういうの。
下の食事コーナーで麻辣坦々麺を頼むと
店員に「激辛ですよ?」
と言われた。
だから頼んでいるんだよ、てな感じで
「ええ」
と言うと、料理人が厨房からチラチラ見る。
えー、そんなに辛いの??
で、ドキドキしながら実際食べたら
なんだ、普通だった。
これ見よがしに唐辛子でもかけてやろうと思った程。
甘く見られたもんです。
でも、美味しかったからいいか。
売店で、パンダを買って<我が家六匹目のパンダ
入り口で売られていたミニ豚まんを食べた。
ひとつ疑問だったのが、中国雑貨店で
何故こぞってキムチラーメンが売られていたのか。
アジア風なら何でもいいのか。
その辺が中国らしいといえば、らしいか。
再びバス。
桜木町駅行きに乗って
馬車道で降りて
すぐ後ろから来ていた横浜駅行きに乗り換えたりした。
一日乗車券だから、できる芸当。
そんな感じで妙に濃いような一日を過ごした
火曜・休日。
前日と大体同じ時間帯に再び新幹線で帰る。
何しに東京に行ったんだっけ・・・って昨日RIPを見たのが
夢のよう。
で、相当眠かったが今日は見逃さなかったドラマ。
大森南朋を振って、草?剛に行く
小雪が羨ましくってないぞ!!
付けっ放しのTVに映し出されている顔に
酔いどれの脳細胞がぷわっと覚醒。
それぐらいやっぱファンなんですよ
草?剛。
ああ、でも結局は&Gの話題なのか・・。
起き上がれば、それは酒宴の跡。
お互い、いつ寝たのか、どうやって寝たのか
まったく覚えてない状態。
果たしてRIPテンションだったのか
それとも銀座テンションだったのか
どっちにしろ飲み過ぎたことだけは確かです。
それでも私に二日酔いは無い。
最近はアルコール摂取量の限界を越える前に
寝てしまう
という、素晴らしき自己防衛機能を取得。
10時頃チェックアウト。
とりあえず渋谷・原宿あたりを意味なくブラブラして
はなまるうどんを初めて食べる。
なんだ、全然ありでした。
で、そのまま横浜へ。
ちょっとした懐かしい思い出旅行をしに
岡村町に行って参りました
なんか色々と変わったり、なくなったりしているらしく
相方は五年という時間の流れを感じていたようです。
頭の中ではサヨナラバスが鳴っていた。
すっかり、懐メロになってしまったけれど。
それにしても、コロッケが食べたかったんだ。
その後、桜木町に寄り
バスで中華街へ。
道が悪いのか、バスが悪いのか
相当揺れる車内。
ちょっと韓国を思い出した。
おや、いつの間にか横浜観光になっている。
中華街に新しく出来た「横浜大世界」にて
京劇なんぞ見ている時に、ふと気付いた。
本場の役者・・・とかっていうから期待していたら
舞台には一人しか登場しなかった。
なーんだ。
しかしまぁ、
京劇は切ない。
どうしても「さらば、我が愛」でのレスリーを思い出してしまうから。
ちなみに今回も京劇衣装で記念写真。
好きだね、こういうの。
下の食事コーナーで麻辣坦々麺を頼むと
店員に「激辛ですよ?」
と言われた。
だから頼んでいるんだよ、てな感じで
「ええ」
と言うと、料理人が厨房からチラチラ見る。
えー、そんなに辛いの??
で、ドキドキしながら実際食べたら
なんだ、普通だった。
これ見よがしに唐辛子でもかけてやろうと思った程。
甘く見られたもんです。
でも、美味しかったからいいか。
売店で、パンダを買って<我が家六匹目のパンダ
入り口で売られていたミニ豚まんを食べた。
ひとつ疑問だったのが、中国雑貨店で
何故こぞってキムチラーメンが売られていたのか。
アジア風なら何でもいいのか。
その辺が中国らしいといえば、らしいか。
再びバス。
桜木町駅行きに乗って
馬車道で降りて
すぐ後ろから来ていた横浜駅行きに乗り換えたりした。
一日乗車券だから、できる芸当。
そんな感じで妙に濃いような一日を過ごした
火曜・休日。
前日と大体同じ時間帯に再び新幹線で帰る。
何しに東京に行ったんだっけ・・・って昨日RIPを見たのが
夢のよう。
で、相当眠かったが今日は見逃さなかったドラマ。
大森南朋を振って、草?剛に行く
小雪が羨ましくってないぞ!!
コメント