そっちの風はどんなだったっけねえ
2004年4月2日 スポーツ開幕です。
何がって、プロ野球の話。
すっかりサッカー狂みたいな日記ですが、
実は野球好き。ま、今となっちゃ野球「も」好き。
巷じゃ
やれ巨人の黄金打線だ、やれ猛虎の快進撃だ
やれ札幌は新庄フィーバーだ、と騒いでいますが
今年のヤクルト、誰も注目していないだけに
地味に強いぞ、きっと。
しばらく優勝から遠ざかっているので
ここいらでまた若松監督を一回転させたいものですが。
さて、開幕戦。
仕方なく巨人vs阪神を見る。
阪神の勢いというより、巨人の出来の悪さ??
結局、どれもこれも借りてきた猫か。
それにしても巨人・清水の応援歌が流れると
どうしてもエスパルスの池田昇平の応援歌になってしまう。
こんなところにも刷り込まれたオレンジ魂。
まぁ、清水つながりだし・・・て、笑えんぞ。
で、肝心のvs横浜。
快勝した模様。開幕で3HR、さすがです。
出だし好調。このまま波に乗れればいいけど。
抑えの切り札がもういないからなぁ、そこが不安です。
某王子がいなくなった某サッカーチームには用はないが
高津が抜けてもヤクルトファンは続く。
この辺に
まず選手ありきで応援してたチームと
チームそのものに愛着があるチームとの差か。
少なくともサッカーと野球の違いではないはず。
前者のような応援の仕方は基本的に認められないんだけども。
何がって、プロ野球の話。
すっかりサッカー狂みたいな日記ですが、
実は野球好き。ま、今となっちゃ野球「も」好き。
巷じゃ
やれ巨人の黄金打線だ、やれ猛虎の快進撃だ
やれ札幌は新庄フィーバーだ、と騒いでいますが
今年のヤクルト、誰も注目していないだけに
地味に強いぞ、きっと。
しばらく優勝から遠ざかっているので
ここいらでまた若松監督を一回転させたいものですが。
さて、開幕戦。
仕方なく巨人vs阪神を見る。
阪神の勢いというより、巨人の出来の悪さ??
結局、どれもこれも借りてきた猫か。
それにしても巨人・清水の応援歌が流れると
どうしてもエスパルスの池田昇平の応援歌になってしまう。
こんなところにも刷り込まれたオレンジ魂。
まぁ、清水つながりだし・・・て、笑えんぞ。
で、肝心のvs横浜。
快勝した模様。開幕で3HR、さすがです。
出だし好調。このまま波に乗れればいいけど。
抑えの切り札がもういないからなぁ、そこが不安です。
某王子がいなくなった某サッカーチームには用はないが
高津が抜けてもヤクルトファンは続く。
この辺に
まず選手ありきで応援してたチームと
チームそのものに愛着があるチームとの差か。
少なくともサッカーと野球の違いではないはず。
前者のような応援の仕方は基本的に認められないんだけども。
コメント