結局、昨日家に着いた頃には日付が変わっていた。
そして次の日もそうそうのんびりしてはいられない。

本日は二本立て。

まずはサッカー。vs新潟戦。
清水も新潟もお互いチームカラーがオレンジということで
誰が決めたかオレンジダービー。
とにかくオレンジ・オレンジ・オレンジ祭。
その中でも「オレンジジュース100円」には笑う。

とある理由で
いつものホーム側ではなくアウェー側Aゾーンに席取り。
しかしこっちもオレンジならあっちもオレンジなので
よく見ないとどっちがどっちのサポーターなんだか
よく分からない状態に。
要するに胸元がJ●Lか亀●製菓かの違いでしかないので。
昼食を済ましたところで、いきなり雨が降ってきた。
さすがに今日は降らんだろうと雨具の用意なんて無い。
一旦通路に避難。
試合までに止めばいいやなんて楽観視するも雨足は強まるばかり。
またポンチョを買うのも勿体無い話で、しばしイライラ。
「日本平って何で屋根ないんだ」
というアルビサポのボヤキも聴こえてきたのには参った。

草薙の時の監督発言といい、今回のサポ発言といい
こう毎回侮辱されていいものか、サッカー王国の競技場


そんなことしている内に試合開始の時間になり
多少小降りにもなったことから意を決して頭からビニールスタイルで席へ戻った。
試合は最初押し気味に進めるもポーンポーンと返されて
失点。
雨とともに、何となく攻めきれないオレンジ(あ、両方オレンジだった)
にイライラしつつも
前半は同点で折り返し。
後半仕切りなおしだ、というところで
更に完全に審判の誤審じゃないかっていうプレーでPKを決められ
あれよあれよという間に3点。
新加入フィーバーが続くチェジンの活躍で更に一点返し
せめて同点で終わろうと攻め続けているときに
完全な気の緩みで駄目押しの4点目。
こんな雨ざらし状態で見るに耐えない試合だった。

そんな中
見るに見かねたのか前半途中で私らに傘を貸してくれた
となりのおばちゃん、本当にありがとうございました。
そして
ポンチョをしっかり着こんでいるのに傘まで差して
右サイドで展開する試合を私らに見せてくれなかった
友人の隣のおばちゃん、このマナー知らず!!!

最後に本日の17番。
とりあえず仕事はしていた模様。
しかしながら、ちょこちょこ「おいっ!!」っていうプレーが
目立ったかも。
それに、上がるなら上がる。戻りは早く。
どうものたのたしている印象。
セットプレーに間に合わない場合もしばしば。
マークされない為の戦略(?)にしても、どうなんだよ。
もっと、しゃっきりして欲しい、
髪を少し短くして、遠目にも男前度上昇したんだから!!<阿呆。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、気を取り直して本日2本目。
10−FEET@清水JAMJAMJAM

DOLCEのレコ発ツアーの一環で
もう一組は静岡出身のSHACH。

今日もかなり若め年齢層でおばちゃん、気が引け。
そしてやはり開場が遅れた。雨降ってんだ、早くしてくれ。

初っ端から10−FEETだった。
かなりめちゃくちゃだと友人から聞いてはいたが
いやあ、かなりめちゃくちゃでした。
もう人が飛ぶ飛ぶ。
若者が急に上から降ってくるので
首が鞭打ちにならないか心配でした。

そして教訓。
こういう狭いところでは、前でもみくちゃより
やや後方の方が更に危険であるということ。
っていうか、君ら、曲聴いてなくないか?
まあ、どう楽しもうが自由だが、怪我だけはさせんといてくれ。
本人がどうなろうかは、この際良しとして。

しかしながら、こういうライブは気が楽だ。
周りは男だから身長気にしなくていいし
思う存分暴れてもお互いさま。
楽しさに紛れて、本日の試合の鬱憤も多少晴らさせてもらいました。<おい。

CD「nil?」しか持ってないけれど
かなり好きでした10−FEET。
MCもかなり笑えて、泣けて、楽しめた。

ただちょっと痛いぞう。

ライブ後
当然のようにはぐれた友人と会場後方で合流。
お互いボロボロのグシャグシャになっておりました。
毎日、毎日こりない人達ですこと。

二番手はDOLCE。
初見・初聴だったが、ある意味一番印象の残った。
何か文章には起こせないくらいの、何ていうか・・・衝撃?
ところどころ鳥肌がたち、ある意味ステージから目が離せなかった。
曲調は暗め。何か出てきそうな雰囲気。サビになると急に激しくなる。
そして貞子・・・じゃなくて、vo&bの女の人の「髪の毛バサーっ」と
vo&gとgのギタープレイ。
そんなに頭振って、弾けてんのか?見えてんのか?

ステージが始まって、終わるまで
呆けて棒立ちで見てしまった。
スーパーカー並の呆気なさでステージを後にする4人。

ざわつく会場。

そんなこんなでトリはSHACH。
まあ、言うことは差して無い。<おい!!
っていうか連日の疲れで入り口付近でぐったりしてました。
ボーカルが北村一樹を爽やかにした感じで
そりゃ女の子ファンが多いわけだと納得したり
ツインボーカルのもう一人の声が妙に甲高くて
ちょっとホフを思い出したりしていた。

友人が帰ってきて、会場を出た。
DOLCEのレコ発のはずなのに、CDが売ってなかったような・・何故?
1500円以下なら買っていたかもしれない。
まあ、そんな安価なはずはないか。

豚丼食べて帰宅。
とにかく疲れてすぐ寝た。
何とも忙しい休日でした。

コメント