朝食シリアルのCMにバックホーンの曲は
ありえないんじゃないかと思う、土曜休日。

久々に寝坊。

朝方起きて休日恒例としたいジョギングに
行こうかと思ったが
どうにも身体が上がらなくて結局二度寝。

これが悪かった。

起きたら約束の時間の30分前。
とりあえず、その辺のものに着替えて
スッピンのまま駅へ。自転車を乗り捨て。
ボロボロの状態でありながらも
何とか約束の時間には間に合ったので良し。
女として、どうなのかは知らん。

本日はサッカー。vs大阪@ヤマザキナビスコ。

一週間前の段階で望みはないと分かっていたはずなのに
メンバー紹介で控えの選手まで実際に名前がないと
やはり、がっくりとくるものだ。
その雄姿、そのプレースタイル、その前傾姿勢の微妙な走り方まで。
果たして、あったか、どうだったのか、忘れてしまいそう。

暑いんだか、寒いんだか分からない気候の中で
盛り上がってるんだか、しらけているんだか
分からないサポーターに囲まれ
繋がっているんだか、切れているのか
分からない試合を見る。
結果は勝った。
まあ結果が全てな世界で
グループ首位の座はとりあえず守れた格好。
しかしながら
ただとられた点を取り返して、勝ったからオーライ
という試合内容でもなかった。
言えば「勝てたから良かったものの・・・」という感じ。

あの良い時の流れを、長い時間維持できるようにしないと。

特にヒヤヒヤ君(だから誰だよ)に至っては
たまに相手チーム、果ては「審判」に見える時があった。

味方のパスを股抜きしちゃう人なんて早々いないぞ。

J初ゴールを決めたから全てチャラ・・なんて
話は甘くないとは思うんだけれども、どうだか。
あの大王子が・・・というか、私が涙を飲んでいるだけ
DFと、守備的ボランチ
そのポジジョンの選手にはモチベーションを高くしてもらわないと困るんだ。
どうも、気になる。
あの辺りのパスの精度。

なんて。
イラつくみたいだが、本当は文句もない。

今になってチケットホルダーを買ってしまったし
今後もオレンジサポは続ける予定。
川崎戦以外は。

さて、打ち上げはいつもの店。
自分の中で掘り返したくもない
出来れば無かったことにしたかった話題に触れたのは
何でだっけ?
そんなことだから、最後に勢いで頼んだヤツが
やたら口に合わなかったりもするんだ。
柄にもないことは、まったくするもんじゃない。

自分の劣等感を逆手に取って
人を責めるのは金輪際やめよう。

とは思うが、どうだか。

とりあえず、明日はちゃんと走っとけ。

コメント