田中のばかやろう!!!

と、嵐の用宗海岸で叫んだとか、叫んでないとか。
もちろんフィクションです。
どうしても
なんにしても
ああ、実は、私は
田中にしてやられてんの?

来そう来そう言っていて
絶対静岡には来ないことになっている。
まるで某バンドのような台風の進路。
しかしながら今回は「掠めた」らしいっすね。伊豆を。
伊豆かよ・・。
いや、でも本当にすごい雨風で。
窓の外、とんでもないことになってた。
まさかね、いつも通る道の街路樹が倒れちゃうとは。
危ないなあ、と思って通り過ぎた三十分後の出来事。
まじで危なかったんじゃないの!?
ああいうとき、警察やら道路公団の皆さんは
お仕事大変だなあと思うことしかり。
でも一番大変なのは新人アナウンサーですかね。
まるで用宗海岸が話題のスポットに。
みんなで「しらす丼」でも食べて帰りましょう。

ということで冒頭に戻ります。

アルバム、聴くにつれて
今の時点でとにかく一番気になるのが
「KINGDOM COME」
王道ですか?違いますか?
しかしながら、こんなにクラクラきてるってことは
よくよく考えてみれば

田中曲だよなあ、実は。

と最近思ってみては
いやあ、たぶんマンドリンだろうなあ、そのせいだと思い返す日々。
何の葛藤なのか、いまいち不明。
てか、マンドリンって。
どうにも禁じられちゃってるイメージ。いや、ベタですけど。

陽一さんイチオシの(笑)例のやつ。
そう言われてみれば何でシングルじゃないんだろうってくらいの
存在感なんですが
最初の二小節の音に何となく感じてしまう不気味さと
その後のいきなりくる光の差し方が強烈なんが
一瞬で、緊張さして弛緩さして
簡単にいえば「さて、何でしょう・・・(ニヤリ)・・・これでしたー」って感じか。
むかつくなあ。
そして、たぶんこの曲ライブで聴いたら
自然に笑うなあ、顔
と思う。
見失っていた話がようやく見えてきた感じがする。
そして目的を完全見失っていた大阪行きも俄然色めき立つ。

今回はちゃんと歌詞も見ましたよ?<誰かに対する弁解
意味のわからない漢字を辞書で調べて
それが軒並みものすごい意味だって。
まるで、京極読書時の関心を思い出してしまった。
最近読んでないなあ。確か宴で一回お腹一杯になっちゃったんだっけ。
今じゃすっかり置いてかれているだろうな。
京極にも、森さんにも、宮部さんにも。
そういえば「誰か」が文庫本になってた。ああ。

ここ最近、机の上に次々と並べた色々なものを
いきなりざっと下に落とされて
バンっと一枚だけ置かれたような
今はそんな感じ。

ipodの中身を見れば一目瞭然か。
ああ、でもZAZENとフジだけはすでに拾われているんだ。

今日から直属の上司がやっと夏休みに入り
かなりややこしい処理を私に託されていった。
更に今日は会計の締め日で
とにかくオフコンとパソコンに
数字を打ち込んで打ち込んで打ち込んで
出力した数字を計算して計算して計算して
それをまたパソコンに打ち込んで打ち込んで打ち込んで

数字酔い。

まるで二進法で全てを表現してしまいそうだ。
無理だけど。

この一週間、えらい長かった。
この際だから土曜すっ飛ばしてすぐ日曜に行きましょう。

もうすぐ来る座禅波に飲まれる前に
とりあえず満足するまで聴いておけって、そういうことでもあるかな?<こら!

コメント